805
via https://www.youtube.com/watch?v=JHB6pe4vaYk

1: 生物名ナナシ 2005/09/02(金) 09:10:29 ID:aVLAh4gA
国産オオクワって長生きっていう印象が強いんだけど、世界最長命ですか?
5年間も生きるカブクワなんてオオクワだけ?
世界カブクワ寿命長短ランキングはどうなっとりますか?

2: 生物名ナナシ 2005/09/02(金) 09:52:38 ID:JEE84F5q
飼育下での寿命と野生での寿命もあるべ

3: 生物名ナナシ 2005/09/02(金) 09:57:11 ID:bpDSrYx3
オオクワが7年生きた記録があるとガキの頃買った本に載ってた。 
その本の著者(当時は若い兄ちゃん)が飼ってたらしいけど。

よく読まれている記事

  • DAY
  • MONTH





    169: 生物名ナナシ 2009/02/20(金) 06:52:55 ID:jGXQ+AYD
    勝手に寿命ランクつけてみた
    後食後の成虫を大切に管理した場合

    S・大型オオクワ(3年半以上)
    A・大型ヒラタ(~3年前後)
    B・小型オオクワ、小型ヒラタ、コクワ(~2年前後)
    C・大型ノコ、タラン、レギ、フタマタ(~1年半前後)
    D・ツヤ、オニ、シカ、ネブト、大型色虫、外産ミヤマ、国産ノコ、大型カブト(~一年前後)
    E・ホソアカ、国産ミヤマ、中~小型カブト(~半年前後)
    F・国産カブト、小型色虫(~3ヶ月前後)
    Z・セミ(二週間以下)

    例外あり
    異論は認める

    170: 生物名ナナシ 2009/02/20(金) 17:57:32 ID:0A4mB8Cj
    国産ミヤマ半年くらい生きるのか
    欲しい

    5: 生物名ナナシ 2005/09/02(金) 11:28:35 ID:fp+DlyOZ
    カブも年越せるのか?
    成虫になった年で死ぬような気が。

    6: 生物名ナナシ 2005/09/02(金) 18:18:39 ID:RLc1igru
    図鑑見てもオオクワより長生きのカブクワはいないみたい。やっぱり世界最長寿のクワではないかな!?

    7: 生物名ナナシ 2005/09/02(金) 18:21:56 ID:aVLAh4gA
    そりゃすごいですね。
    世界最長命のクワガタなんて!

    外産オオクワと混ぜたらデカくて喧嘩は強くなるんだろうけど、
    その反面、越冬できなくなったり寿命が短くなったりとか
    国産オオクワの特徴が薄れたりするのかな?

    外産規制して在来種を保護して欲しい!

    8: 生物名ナナシ 2005/09/15(木) 14:39:25 ID:8B0S8b2K
    国産オオクワの話だけど。
    俺は、オオクワ(体長72ミリ♂)を羽化時から、6年生かした事がある。
    但し、交尾は絶対させない。ケースには1匹しか入れない。
    冬季はマットを厚くし、水分が蒸発しないように空気穴を少し開けた
    ラップを蓋とケースの間にはさむ。そして出来るだけ寒いところに置く(南関東の場合)。
    今は栄養的にいい餌があるので、越冬時の管理さえシクじらなければ、
    長生きさせるのは国産オオクワに関しては容易。

    でも、累代飼育に使うと2~3年で次々と死んでゆくね。
    体力を使い果たしたって感じ。

    9: 生物名ナナシ 2005/09/17(土) 06:51:55 ID:suDCJ5uy
    6年も生かしたとはすごいですね。
    交尾ってやっぱり寿命縮めるのか・・・
    産卵とかも命を削ってしてるのかなあ・・・
    本人(本虫?)の長生きをとるか、
    子孫を一人(一匹)でも残す方をとるか・・・
    うーむ・・・

    10: 生物名ナナシ 2005/09/22(木) 15:40:06 ID:aqlXlUtL
    >>9
    卵を多く採りたい為に、結果的に酷使させたと思う。もっと大事に
    産卵を控えめにすれば比較的長生きできると思う。

    あと、カブトムシは10月初旬まで生かしたことが最長。
    カブトやノコなどその年に死んでしまう種類は、付節が次々と
    取れていって☆というパターンが多いと思う。
    なんで付節がとれてしまうのだろう。越冬できるコクワやヒラタも付節
    が取れやすい。
    ところがオオクワにはそれが少ない(一度♀で前足の付節がとれたことがあるだけ)。

    12: 生物名ナナシ 2005/09/22(木) 18:13:59 ID:EnIakL8c
    オオクワは、冬眠させた方が長生きする。
    当たり前だが、最近は温度管理しすぎて冬眠させない人が増えた。

    18: 生物名ナナシ 2005/10/04(火) 02:26:40 ID:bB9WINIC
    国産カブトは、10月下旬まで育てた経験あり。

    20: 生物名ナナシ 2005/10/09(日) 09:13:34 ID:uq4LPMuf
    国産ノコギリ♀が12月まで生きた経験あり。

    21: 生物名ナナシ 2005/10/09(日) 09:39:15 ID:4V10kXhq
    昨年8月採取した国産ノコギリ♀が今年6月まで生きていた。

    22: 生物名ナナシ 2005/10/09(日) 16:08:10 ID:YlCzJ1+K
    ↑冬場はどうしてたの?

    23: 生物名ナナシ 2005/10/09(日) 17:31:21 ID:4V10kXhq
    冬場っていうか夏からカブトマットに産卵用としてオオクワの産卵木の
    廃材をいれていた。
    マットの深さは20cm位。
    そのまま下駄箱の中に放置して忘れ去られていた。
    翌春に思い出し中身を取り出そうと割り出したら、
    幼虫はゼロで♀は生きていたってわけ。

    25: 生物名ナナシ 2005/10/09(日) 19:17:56 ID:YlCzJ1+K
    冬場は寝てんじゃないかな?

    26: 生物名ナナシ 2005/10/09(日) 19:20:35 ID:C13eSM7+
    新成虫かも?

    27: 生物名ナナシ 2005/10/09(日) 19:25:11 ID:egkdW1sZ
    >>26
    普通に考えたらそうだと思う。

    52: 生物名ナナシ 2005/11/02(水) 09:09:42 ID:OJkVdG3o
    どこかの役所が冷蔵庫に入れて仮死状態にしておき、子供に与える時は暖かい部屋に戻すってやってたよ。

    66: 生物名ナナシ 2006/02/13(月) 09:03:10 ID:p9ktJujB
    低価で人気があって寿命もそんなに短くない、この3点が揃っているクワはオオクワ以外にもありますか?

    68: 生物名ナナシ 2006/02/14(火) 04:41:49 ID:eRXJH9x6
    >>66
    コクワ

    67: 生物名ナナシ 2006/02/13(月) 10:51:50 ID:27PdnlEm
    ニジイロ

    69: 生物名ナナシ 2006/02/14(火) 07:52:22 ID:fBlKDFnO
    マジレスすると、
    一番長生きするのはうろ覚えだけどルイス(マメ?本当にうろ覚えだが確か小さい種)で
    7年いくつだった気がする。
    月刊むしにかいてあったお

    71: 生物名ナナシ 2006/02/14(火) 14:38:58 ID:i6P57vgm
    メンガタカブトは3年は生きる。

    73: 生物名ナナシ 2006/02/21(火) 23:54:46 ID:x7ndfXjj
    ハスタートも長生きらしいね。

    78: 生物名ナナシ 2006/04/09(日) 21:36:54 ID:rK6Wff4c
    生まれてはじめて、昆虫と暮らしたです。
    友達が強引に暮れたヘラクレスくん 気がつけば何年か経ち
    去年の夏に突然かっちょいいカブトムシとなって土から出てきてびっくり
    先週☆になっちゃいました。
    呼ぶと近づき、手乗りになってただけに、結構ショボンです。
    ほんとはどのくらい生きるはずの種類なのでしょうか?
    聞くのがこわいけど、おしえてください。

    79: 生物名ナナシ 2006/04/09(日) 21:47:48 ID:XPwbapP7
    >>78
    ヘラクレスは成虫になってから平均8ヶ月くらいの寿命。
    カブトにしては長生きする方だよ。

    80: 生物名ナナシ 2006/04/09(日) 23:18:27 ID:rK6Wff4c
    お返事ありがとうございました。
    8ヶ月くらいですか。。。じゃあちょうど平均くらいだったんですね
    春になって、ずいぶん活発に元気になっていたので
    今年の夏くらいまではいてくれるのかなぁって思っていたので
    平均8ヶ月ならもう少し長生きしてほしかったです。
    うーカサこそ音がしなくて淋しいよぉ~

    85: 生物名ナナシ 2006/07/03(月) 15:23:34 ID:pG7Km437
    去年夏に購入したニジイロクワガタ
    店員は「2~3ヶ月くらいの寿命ですよ。」と言いながらも冬眠して現在も生きています。

    93: 生物名ナナシ 2006/07/05(水) 23:20:06 ID:5Vs88GWY
    >>85
    ニジイロは冬眠はせんと思う、なんか冬でもゼリーちょっとずつ
    食ってた。動きはすごく遅かったけど。

    86: 生物名ナナシ 2006/07/03(月) 20:52:34 ID:RaatOmdo
    ニジイロは1,2年、生きるらしいよ

    87: 生物名ナナシ 2006/07/03(月) 23:30:20 ID:qzOngkmq
    2年も生きるのかよ!
    それはちょっとびっくり。
    しかしニジイロって・・・動かないねぇ~

    90: 生物名ナナシ 2006/07/04(火) 23:10:18 ID:S5LkU8S2
    ツシマヒラタの寿命は?

    94: 生物名ナナシ 2006/07/06(木) 00:03:31 ID:6phpZrxn
    >>90
    2年~3年

    96: 生物名ナナシ 2006/07/06(木) 12:18:39 ID:p+QcMdbu
    >>94
    ありがとう。

    95: 生物名ナナシ 2006/07/06(木) 00:50:36 ID:qvtDF6s8
    カブトが一匹地上に這い出したのを発見してから、
    羽化後蛹室内で1~2週間じっとしてた子をみんな掘り出して
    結局全員同じ日に地上に出したわけだけど、
    一匹は1ヶ月と1週間で、ほかの3匹は1ヶ月と2週間で
    死んでしまった。
    まあ一月半ってことで、平均的な寿命って感じなのかなあ。
    でも、「昆虫ゼリーだけあげていればカブトでも長生きする」
    みたいな感じのレスを読んでもっと生きるのかと思ってたから意外。
    交尾にも使ってないのに。

    飼い方は、

    ・小ケースに単頭飼い(交尾とか喧嘩は寿命を縮めるとか聞いたので)
    ・昆虫ゼリーは「月夜野BASICプロテインゼリー」を切らさないように上げてた
    ・マットは水苔だけ(ダニが発生して成虫にくっついたら嫌だったので普通のマットはやめた)
    ・ライト消したら夜中にものすごい音立てて飛び回ってはぶつかる音がしてたから
     一日中ライトつけてそういう「夜中の興奮」状態にならないようにしてた

    うーむ。
    もっと長生きしてもらいたかったんですが、何が原因で短命(?)になったのでしょうか?
    ちょっと考えたのは、
    ・単頭飼いよりも複数飼いの方が寿命が延びる(これは喧嘩とかあるからなさそう)
    ・水苔よりもマットを潜れるぐらい入れておいた方が
     昼間にマットに潜って休めて体力消費が少ないのでそっちの方が寿命が延びる
    ・昆虫ゼリーの銘柄はタンパクゼリー系じゃない方が寿命が延びる
    ・ライトつけっぱにして夜を作らないよりも、
     夜を作ってあげた方が、昼夜貫徹の不眠不休にならず
     夜はめっちゃ活動するけど昼間はずっと寝ているという風にメリハリがついて
     一日の半分休めるので寿命が延びる
    とか。
    どうなんでしょうか?

    あるいは「そんだけやってれば長寿対策として十分。
    カブトムシは一ヵ月半も生きれば十分過ぎるほど長生きした方で、
    それを越えて別に2ヶ月3ヶ月なんて生きるなんてことを
    期待する方がおかしい」って感じなのかもしれませんが。

    108: 生物名ナナシ 2007/03/12(月) 11:43:38 ID:iiwV1DxH
    やっぱり国産オオの仲間〔ホペイ、タイワンオオ〕が世界で一番長寿なんじゃない?
    アンテやクルビなんかは国産オオより短命なのかな?

    109: 生物名ナナシ 2007/03/12(月) 11:48:44 ID:ndjp+01U
    >>108
    クルビも結構長生きでふ家は3半年ぐらい生きました。(^^
    無駄な動きもしないし、越冬もしましたよ。

    151: 生物名ナナシ 2007/12/13(木) 13:45:08 ID:iOx7gL3b
    幼稚園時代に見た図鑑に乗っていた国産オオクワのジンベエが懐かしい。四年も生きたというインパクトからまだ記憶にある。

    152: 生物名ナナシ 2007/12/13(木) 14:46:02 ID:L97hld+b
    じんべえは結局7年生きたんだよ。あいつは64ミリの体長だった。
    オオクワの大型化は著しいが80ミリのが3年半で死んでしまった例
    がある。大きさによって寿命がちがうのか、ブリード個体は寿命が
    短いのかどっちかかもね。ジンベイは野生のオオクワだったから。

    153: 生物名ナナシ 2007/12/13(木) 16:30:12 ID:bfm846/U
    ワイルドコーカサスが7ヶ月生きた事あった。温度は20~23度、たまにケースから出して角を持って擬似飛行。エサはバナナのみ。俺はクワガタにはゼリー使うが(産卵時以外)
    カブトには全てバナナ。


    腐りやすいくてコバエが湧くのが難点だが、長生きするのが多かった。

    155: 生物名ナナシ 2007/12/13(木) 16:54:56 ID:L97hld+b
    俺はコクワ3年、ヒラタ2年だった。両方ともワイルド。
    ワイルド、ブリードは寿命が違うと思うが
    俺は菌糸ビンで育てた72ミリオオクワが6年生きたことがあった
    のを思い出した。ジンベエは元気スープだっけか、特製のエサ食って
    た記憶が。

    >>153
    バナナ寿命延ばす効果あるんだ。勉強になった。
    最近のゼリーにトレハロースが入ってるの目立つけどどのくらい
    寿命に効果あるのだろう。

    156: 生物名ナナシ 2007/12/14(金) 12:11:39 ID:roGT/quP
    長生きさせる方法はないのか。
    幼虫のときのエサとか成虫のエサとか温度とか。

    158: 生物名ナナシ 2008/09/02(火) 00:43:41 ID:M1SDwyGZ
    じんべえより長生きの、太郎というオオクワの話があるけど…

    177: 生物名ナナシ 2009/02/22(日) 00:58:43 ID:kGxv/kr6
    カブトが越冬できたら人気が上がるだろうな
    短命だから人気はいまいちだ
    オオクワくらい生きるカブトが望ましい

    196: 生物名ナナシ 2009/08/31(月) 05:13:02 ID:fw17tfY2
    国産オニクワは一番短命じゃないかな?

    251: 生物名ナナシ 2009/10/28(水) 13:01:53 ID:HDzT/000
    ハチミツやると凄い長命になるらしいが値段が高いだろう。
    普通の餌だと三ヶ月くらいのようだ

    274: 生物名ナナシ 2009/12/10(木) 17:42:05 ID:dGIFbcTw
    やはり長命にはハチミツが効果的だろう
    今は安いみたいだから試してみる価値はありそうだ。

    だがダイソーゼリーより大きく高くついてしまう

    324: 生物名ナナシ 2010/09/16(木) 22:46:49 ID:vrjgm7KE
    なんとなく書きたくなった

    国内種長命ランキング発表
    オオクワ>ヒメオオ?>ヒラタ≧コクワ>スジクワ>アカアシ>ネブト>ノコ≧ミヤマ>カブト>セミ

    異論は認める
    マルバネとかのマイナー種は知らん

    328: 生物名ナナシ 2010/09/17(金) 15:52:35 ID:NAIOw4v1
    >>324
    俺の経験上では
    オオクワ>>コクワ>ヒラタ≧スジクワ>ヒメオオ>アカアシ>ノコ>ミヤマ≧ネブト≧カブト>セミ


    327: 生物名ナナシ 2010/09/17(金) 00:26:49 ID:WP5ldjFI
    虫の寿命もやっぱりテロメアの長短がカブクワの寿命の差になるのか

    な?

    380: 生物名ナナシ 2011/09/11(日) 23:26:38.44 ID:+XPCow8M
    国産カブトを人間の年齢にするとこんな感じか
    人工飼育化

    羽化時…20歳
    羽化後1ヶ月…30歳
    羽化後2ヶ月…50歳
    羽化後3ヶ月…60歳
    羽化後4ヶ月…80歳

    383: 生物名ナナシ 2011/09/12(月) 11:57:30.71 ID:qo6+xhuf
    国産カブは20~25度の環境だと活動は鈍るけど
    長寿化するみたいだね。
    体内の老化促進物質(?)の活性が抑制されるとか読んだ記憶がある。

    385: 生物名ナナシ 2011/09/13(火) 10:30:21.66 ID:0hSNUvha
    漏れも一昨年の夏に低温化飼育してみたよ。
    とはいっても冷温庫を使うのではなくて(んな予算は出ない)
    北向きの薄暗い部屋に段ボール箱で囲い
    上から保冷剤をのせて昼間の高温対策にした。
    中途半端なやり方だけど奥方が大目に見てくれるのはここまでなんだな。
    結果、国カブオスが当家での飼育開始から丸3カ月生存。(11月中旬で)
    入手時はすでに成熟していて直後に交尾をさせたから
    実質4カ月は生きていたと思う。

    でも今はやってないよ。
    めんどくさいしゼリーをいつまでも買い足さなければいけないし。

    386: 生物名ナナシ 2011/09/13(火) 16:11:05.50 ID:IikqB5Ca
    >>385
    その話読みながら
    結婚てなんなんだろう・・
    とカブとはまったく関係ないことを考えてしまったよw

    390: 生物名ナナシ 2011/09/15(木) 16:57:00.52 ID:1Lfcpu9D
    国内ランキングだと

    1位オオクワ
    2位コクワ
    3位アカアシ
    4位ヒラタ
    5位ノコ
    6位ミヤマ
    7位カブト

    これでいいの?

    391: 生物名ナナシ 2011/09/15(木) 22:31:14.90 ID:1Lfcpu9D
    >>390は寿命のランキング

    394: 生物名ナナシ 2011/09/17(土) 23:03:08.84 ID:li4ipgJF
    >>390
    アカアシそんなに長生きなんだ。
    ノコで思い出したけど、N村獣医師飼育の個体が2年半生きたらしい
    けど本当かな?

    392: 生物名ナナシ 2011/09/17(土) 01:25:07.42 ID:1UHNfAuY
    ある程度ケンカさせれば長生きするこれで全員9月まで生きていたから一番
    長生きしたやつは10月ごろまで生きていた

    393: 生物名ナナシ 2011/09/17(土) 08:50:46.05 ID:m5qjU+SV
    >>392

    喧嘩すると価値がなくなるから俺は嫌だ
    ノコとかなら喧嘩するのは楽しいけど
    ヒラタやオオクワにはどうしても喧嘩させたくない

    113: 生物名ナナシ 2007/03/12(月) 13:24:11 ID:VxO2qoGp
    寿命を縮めるとわかっていても喧嘩するところはいつ見てもワクワクする

    150: 生物名ナナシ 2007/12/13(木) 01:36:09 ID:iPvxxFaP
    小学校の頃カブトムシの事を「樹液を吸って樹を弱らせて枯らす害虫が」ととんでもない
    勘違いをし、家の近くの林を歩き回りカブトムシを見つけては「森林保護のため」と言って
    ことごとく踏み殺してた大馬鹿者は俺だけでいい・・・orz

    引用元: http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/insect/1125619829/


    関連