
http://gahag.net/005459-golden-retriever/
1: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:06:47.25 ID:mf2BU9Hr0● BE:842343564-2BP(2000)
どうもです、ワンさん。
犬は人類の最良の友といいます。最近の研究では、遺伝子レベルで人間との類似点が指摘されることも。とはいえ人間と犬は姿を見れば分かるように、DNAは大きく違います。
なので人間と犬を区別するのはそう難しくは無い...はずでした。ところがNBCシカゴが試しに犬のDNAを複数のDNAテスト・サービスに送ってみたところ、そのほとんどが人間のDNAではないことを検知したものの、
「Orig3n」という一社は人間のDNAだと解釈して通常の分析結果を送り返してきたそうです。
アメリカだけでなく世界中で人気を呼んでいるDNA分析サービスですが、これがどれだけ正確なのかを調査するためにNBCシカゴは今回の実験を行なったとのこと。
送ったのはBaileyと名付けられたゴールデンレトリーバーのDNAです・・・
(中略)
今回の実験で犬とヒトを区別できなかったのがOrig3nだったのは、実は驚きではありません。
というのもOrig3nは昨年、適切な研究施設許可証を持たずにテスト運営をしているのではないかと連邦政府から法的な調査を受けているんです。
プロのスポーツ・イベントにブースを出して試合を観戦に来たファンたちに無料のDNAテストを提供する、といったプロモーションを積極的に行なっていて、いくつかの種類のテストを提供しています。
Baileyが受けたのは「力」「知性」そして「スピード」を分析してくれる「スーパーヒーロー」テストです(29ドル・約3100円)。そして次のような結果が届きました。
(中略)
やったね、Bailey!です。またテスト結果は「パーソナル・トレイナーと一緒に筋トレをすること」を勧めていたようです。犬にパーソナル・トレイナーは新しいですね。
全文は
犬は人類の最良の友といいます。最近の研究では、遺伝子レベルで人間との類似点が指摘されることも。とはいえ人間と犬は姿を見れば分かるように、DNAは大きく違います。
なので人間と犬を区別するのはそう難しくは無い...はずでした。ところがNBCシカゴが試しに犬のDNAを複数のDNAテスト・サービスに送ってみたところ、そのほとんどが人間のDNAではないことを検知したものの、
「Orig3n」という一社は人間のDNAだと解釈して通常の分析結果を送り返してきたそうです。
アメリカだけでなく世界中で人気を呼んでいるDNA分析サービスですが、これがどれだけ正確なのかを調査するためにNBCシカゴは今回の実験を行なったとのこと。
送ったのはBaileyと名付けられたゴールデンレトリーバーのDNAです・・・
(中略)
今回の実験で犬とヒトを区別できなかったのがOrig3nだったのは、実は驚きではありません。
というのもOrig3nは昨年、適切な研究施設許可証を持たずにテスト運営をしているのではないかと連邦政府から法的な調査を受けているんです。
プロのスポーツ・イベントにブースを出して試合を観戦に来たファンたちに無料のDNAテストを提供する、といったプロモーションを積極的に行なっていて、いくつかの種類のテストを提供しています。
Baileyが受けたのは「力」「知性」そして「スピード」を分析してくれる「スーパーヒーロー」テストです(29ドル・約3100円)。そして次のような結果が届きました。
(中略)
やったね、Bailey!です。またテスト結果は「パーソナル・トレイナーと一緒に筋トレをすること」を勧めていたようです。犬にパーソナル・トレイナーは新しいですね。
全文は
よく読まれている記事
- DAY
- MONTH
3: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:08:42.74 ID:Dr+tOre+0
それ犬種がわかればわかるんじゃ
4: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:08:56.63 ID:6gnYtYts0
DNA鑑定もセカンドオピニオン必須
6: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:10:32.97 ID:sqtTFet30
それはワンだふるな結果ですね
7: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:12:58.06 ID:GtxZ2XYc0
姓名判断とおなじレベルか
8: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:13:01.97 ID:TOWIhIIc0
DNAって言ってておみくじみたいなの送ってるだけだろ
10: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:14:25.50 ID:b99hKX+m0
検便検尿に飼い犬のブツを出したとかいうネタ話はもはや古典の域
24: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:35:09.39 ID:BHA1QNdp0
>>10
ビートたけしが野良犬でやってみたってのは有名だな
ビートたけしが野良犬でやってみたってのは有名だな
13: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:19:16.94 ID:18AEHIVB0
DNAを見てるのかすら怪しいな
同じ人間のDNA送っても毎回違う結果送ってきそう
同じ人間のDNA送っても毎回違う結果送ってきそう
15: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:21:20.98 ID:iE2lmjiK0
レポートに必要な特定箇所だけ調べたんじゃねーの
27: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:40:59.24 ID:oI1FiEbk0
>>15
なんのDNAか判別出来てない時点で必要なところを見逃しすぎだろ
まぁ全く見てないんだろうけど
なんのDNAか判別出来てない時点で必要なところを見逃しすぎだろ
まぁ全く見てないんだろうけど
17: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:23:16.03 ID:L4gKE80G0
日本でDNA解析で実績あるところはどこなんだろ?
興味あるわ
興味あるわ
18: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:29:13.04 ID:ODm+QnL10
3000円てやっすいな
19: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:31:06.88 ID:4UxVdByI0
ちゃんと社名晒すところは偉いわ
20: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:31:33.70 ID:zrsy/aPx0
ものの例えだけど長距離走位しか合ってねーな
25: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:35:17.76 ID:ZRdGuBCU0
あたってるから凄くね?
29: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:43:06.73 ID:CKYLv5mE0
犬は長距離より短距離が得意じゃね?
馬とかなら長距離分かるけど
馬とかなら長距離分かるけど
38: ななしのせいぶつ 2018/05/20(日) 00:39:53.04 ID:+yNj1KVJ0
>>29
犬はわりと持久力が高い
ただし発汗が舌からしか出来ないため、体温が上がってしまって持久力を発揮できないケースが多い
例えば犬ぞりで有名なんですシベリアンハスキーは、寒い地域では絶大な持久力を発揮する
また、ハイエナなんかはライオンやヒョウより遥かに持久力が高いと言われてる
馬が持久力高いのは、体全体から発汗できるという理由が大きい
犬はわりと持久力が高い
ただし発汗が舌からしか出来ないため、体温が上がってしまって持久力を発揮できないケースが多い
例えば犬ぞりで有名なんですシベリアンハスキーは、寒い地域では絶大な持久力を発揮する
また、ハイエナなんかはライオンやヒョウより遥かに持久力が高いと言われてる
馬が持久力高いのは、体全体から発汗できるという理由が大きい
31: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:47:42.59 ID:qWcQLtT50
皮肉で返したんじゃねぇか?
34: ななしのせいぶつ 2018/05/19(土) 23:55:19.46 ID:HeQG7ow10
3100円って安すぎるだろ、まともな検査してるはず無いわ
46: ななしのせいぶつ 2018/05/20(日) 02:42:45.64 ID:24wUdyLh0
ウニですらヒトと70%同じ遺伝子だからな。
47: ななしのせいぶつ 2018/05/20(日) 03:24:17.32 ID:Pt2/avR80
魚のDNA送ったら水泳が、、とかになるんか。。
56: ななしのせいぶつ 2018/05/20(日) 08:04:40.19 ID:qNR3TpWx0
人の腸内菌も犬の腸内菌もほとんど同じって記事を最近ヤフーニュースで見た気がする
63: ななしのせいぶつ 2018/05/20(日) 12:15:27.71 ID:P7OZXMwR0
検便がいやで飼ってた犬のうんこ出したら保健所が飛んできたうちの妹
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526738807/
コメント
コメント一覧 (6)
ゆっくりでいいのでいつか更新おねがいします
もったいない!
今でも見てる人いますよー